top of page
検索

馬車部品コンプリート

  • 執筆者の写真: みめぐ
    みめぐ
  • 2021年12月14日
  • 読了時間: 2分

みなさんこんにちは、こんばんは みめぐです。


地道に素材を集め地道に制作をし続ける黒い砂漠。

素材を集めるために日数と浪費をかけ、やっと集まった素材を加工するための部屋を借りて、更に労働者に何日もかけて制作させるというはがゆくもまどろしくもある内容がゲームはじめた当初はイラ立ちを覚えたこともありました。

でもそれも徐々に完成していくまるでdeliagosuteのような毎月送られてくるパーツを合体していくようなそんな感覚でもあります。それがだんだん楽しくなってきました。


そんな中、ペリベット馬車の部品がやっと完成!!コンプリートです。

嬉しいですねぇ。でも、ランプがない・・・取り付けられるものがないから仕方ないけど

ということで、馬車制作コンテンツはとりあえず終了ですね。

今後も更に馬育成と貿易を頑張ってみようかなと思います。


◆制作を振り返って

やはり壁となるのが、死の痕跡でした。

馬車制作の先輩として言えることがあるとすれば、馬車や部品を制作するには必ず形状の欠片が大量に必要になります。

その形状の欠片を簡易錬金で制作するのですが、その素材に死の痕跡が必要なのです。

また、形状の欠片の完成数も1回の制作で70個~110個くらいのランダムで制作されるので死の痕跡が100個集まったら随時加工していくスタイルのほうがわかりやすいのではないかと思いました。

グラナにあるメリンドーラの馬車制作クエストも形状の欠片の制作数に合わせて計算しながら受託するのがいいような気がします。

1日の最大2個の素材が集まります。でもその1回はランダムな定食を要求されるので無駄に高騰している定食を提供するのも得策ではないと思いました。


本当に手間と時間がかかるペリベット馬車ですが、完成してみると効果は歴然です。

皇室馬納品の為にLV15まで馬育成放置をしていこうというあなた。

貿易を今後進めていきたいなと思っているそこのあなた。

まず修理して使えるので、貴族馬車や商団馬車のような使い捨てではありません。

また、上記の馬車に比べてスピードが速いのです。森の疾走自動使用もついています。

オプション部材でより早く積載量もUPすることができて、(それは普通の馬車も同じかもですけど、ペリベット馬車専用の部品だと馬車ごと修理できるので手間も減ります。)

スピードが速いということは、より早く目的地にたどり着けます。距離も短時間で伸ばすことができます。最高じゃないですか^^


まだまだ初心者な私ですが、もし馬車の話があがったら間違いなくお勧めする一品です。


 
 
 

Comments


©2021 by 黒い砂漠 絵日記。Wix.com で作成されました。

bottom of page